第20回 つり大会(告知)
 
 
開催日                 令和 7年 5月 18日 ()  ※1
 
釣行時間              午前8時から午後1時まで

参加料               4,000円(つり料金込み)  
 

    閉会後は つり料金無料でお楽しみ下さい。
   (当日午後6時まで、長寸は記録のみ)

 
順位基準     一匹長寸 (検寸5匹まで)




大会規則
   ◆つり竿は、のべ竿11~24尺まで

   ◆釣り場所 北側と南側エリア

   ◆計量は5匹までとします。


   ◆撒き餌禁止

   ◆複数の釣竿による同時使用禁止


   ◆斜め釣り、ルンペン釣り等、桟橋近くでの
    投げ入れは禁止とします。

    (ウキが竿先より前方になるように投げ入れてください

   ◆桟橋の内角(4~5m)は釣行禁止とします。
    (禁止区域にはテープを貼って置きます。)

   ◆当つりセンターのルール事項を 基本として遵守してください。






        賞   金
      1位     5,000円
      2位     3,000円
      3位     2,000円

 ※  4位以降は参加人数によって決めさせて頂きます。
   早釣り賞、飛び賞、参加賞などあります。



タイムスケジュール

  7:00    受 付  

  7:30    抽 選 (入場の順番を決めます。※2)


  7:40    入 場  抽選順より入場

              釣り場所を決め、タナ合わせ等釣りの準備をして
              待っていてください。

              10:30まで釣り座の変更禁止


  8:00    釣 行 開 始


  9:00    早釣り (1回目 5匹)


  10:30   釣り座の場所変更 解禁


  11:00   早釣り (2回目 5匹)


  13:00   釣 行 終 了 (表彰式) 
        
閉会後は つり料金無料でお楽しみ下さい。
(当日午後6時まで、長寸は記録のみ)



※1 奇数月の第三日曜日を開催予定日としています。
  (1月は開催しません。)
  (令和6年より偶数月から奇数月に変更します。)

※2 グループで入場したい場合は、1グループを3名まで
  とし抽選前に申告し、代表者が抽選して下さい。




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀






第19回
つり大会(結果)

開催日 令和7年  3月16日(日)


1位 69 cm 木村さん







2位 64cm   上畑さん





3位 59cm  芝尾さん  



4位 58cm  松本さん 





5位 50cm  田中さん




飛び賞
7位 45㎝  坂本②さん 




ブービー賞

8位   40㎝  大林さん









順位取り決め
計量した最大長寸一匹で順位を決めます。

順位タイの場合
計量した鯉の2番目に大きい方を上位とし、
計量が1匹だけの場合は、2匹目を計量された方を上位とします。








副賞としまして自家製の米をもらって頂きました。
今回の飛び賞は、いちご(あまおう)
そして残念賞は、パイナップルでした。





早釣り賞 景品

    この中から一つ選んで頂きます。
    お米は上位3名の方にお渡しします。



早釣り賞 1回目


 


 



 






早釣り賞 2回目

   


  






参加された皆さん


 
 















番外編
つり大会終了後のフリータイムで坂本さんが70㎝の鯉が釣りました。
大会中だったらトップだったのにね。残念。














 
 
 ご参加いただきありがとうございました。


 次回は
 令和 7年 5月 18日

奇数月の第三日曜日に「つり大会」を
定期的に開催しています。
(1月は新春大会を開催します。)

多数のご参加をお待ちしております。

   


第18回
新春つり大会(結果)

開催日 令和 7年 1月 3日(日)


1位 58 cm 三浦さん




2位 57cm   林さん




3位 54cm  松本さん  



4位 54cm  大林さん 





5位 51cm  田中さん




飛び賞
7位 51㎝  木村さん 



飛び賞
9位  47㎝  岡さん



ブービー賞

10位   46㎝  里村さん









順位取り決め
計量した最大長寸一匹で順位を決めます。

順位タイの場合
計量した鯉の2番目に大きい方を上位とし、
計量が1匹だけの場合は、2匹目を計量された方を上位とします。








副賞としまして自家製の米をもらって頂きました。
今回の飛び賞は、「いちご」と「りんご





早釣り賞 景品

    この中から一つ選んで頂きます。



早釣り賞 1回目


 


 



 






早釣り賞 2回目

   


  






参加された皆さん


 
 


















 


「ぜんざい」を召し上がってもらいました。









 
 
 ご参加いただきありがとうございました。


 次回は
 令和 7年 3月 16日

奇数月の第三日曜日に「つり大会」を
定期的に開催しています。
(1月は開催しません。)

多数のご参加をお待ちしております。

   



第17回
つり大会(結果)

開催日 令和6年11月17日(日)


1位 58 cm 林さん







2位 54cm   梅田さん




3位 54cm  中辻さん  



4位 54cm  岡さん 





5位 50cm  倉本①さん




飛び賞
7位 49㎝  大林さん 



飛び賞
9位  48㎝  芝尾さん



ブービー賞

10位   47㎝  三浦さん









順位取り決め
計量した最大長寸一匹で順位を決めます。

順位タイの場合
計量した鯉の2番目に大きい方を上位とし、
計量が1匹だけの場合は、2匹目を計量された方を上位とします。








副賞としまして自家製の米をもらって頂きました。
今回の飛び賞は、にっこり梨、キウイフルーツ
、それと我が家で採れた柿でした。




早釣り賞 景品

    この中から一つ選んで頂きます。



早釣り賞 1回目


 


 



 






早釣り賞 2回目

   


  






参加された皆さん


 
 































 
 
 ご参加いただきありがとうございました。


 次回は
 令和 7年 3月 16日

奇数月の第三日曜日に「つり大会」を
定期的に開催しています。
(1月は開催しません。)

多数のご参加をお待ちしております。

   



第16回
つり大会(結果)

開催日 令和6年9月15日(日)










1位 62 cm 川崎さん







2位 58cm   三浦さん




3位 57cm  川村さん  



4位 57cm  川崎さん 





5位 56cm  福本さん




飛び賞
7位 54㎝  大林さん 



飛び賞
9位  54㎝  木村さん



ブービー賞

11位   46㎝  田中さん









順位取り決め
計量した最大長寸一匹で順位を決めます。

順位タイの場合
計量した鯉の2番目に大きい方を上位とし、
計量が1匹だけの場合は、2匹目を計量された方を上位とします。







副賞としまして自家製の米をもらって頂きました。
今回の飛び賞は、豊水梨、シャインマスカット+ナガノパープル(冷蔵庫から出したら曇ってしまった(笑))
、それと我が家で採れた柿でした。




早釣り賞 景品

    この中から一つ選んで頂きます。



早釣り賞 1回目


 


 



 






早釣り賞 2回目

   


  






参加された皆さん


 
 



















  












芝尾さん、つり大会終了後のフリータイムで66㎝が釣れました。残念‼






 
 
 ご参加いただきありがとうございました。


 次回は
令和6年11月17日

奇数月の第三日曜日に「つり大会」を
定期的に開催しています。
多数のご参加をお待ちしております。

   

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

戻る








  第1回 つり大会









平成28年9月4日


第一回つり大会を開催しました。
開始前に雨が降ってどうなるかと思いましたが、雨も止んで多くの方にご参加頂きまして有難うございました。
一回目なので至らない点も多かったと思いますがお客様に助けられて無事に終えることが出来ました。
有難うございました。

また、2回目、3回目と続けていければと思います。
その際は、ご参加よろしくお願いいたします。



第一回つり大会 表彰







第一位127cm(65cm+62cm)岩出市 崎山様
 












 第二位  118cm(62cm+56cm)岸和田市 武田様









  
   第三位 
113cm(58cm+55cm)岩出市 福本様